広島の中学受験の塾選び5つのポイント!うちの娘はこれで合格した!
私が思うに中学受験は高校受験よりも明らかに簡単だと思います。
また楽ですね。中学生になると自我が芽生えて、反抗期になり親の言うことも聞かないし・・・
中学受験は親にとっても子供にとっても、大変なことですが、ぜひとも栄冠を勝ち取っていただきたいものです!
よほど優秀な子だと別ですが、一般に中学受験でどうしても欠かせないのが、塾です。
塾もたくさんありますから、良いところをどう選ぶかというのも本当に重要になります。
結局は本人の努力次第ですが、それをサポートするのは、家庭であり塾です。
家では体調面・勉強時間の確保・送りお迎え等のサポートですが塾は勉強のサポートですね。
例を出すと、私の子供が通っていた塾であんまりできない子が5年生の途中で転塾しました。結局その子は転塾して成績が伸びて、〇心中学に受かりました。当然、その子の頑張りがないと受からなかったと思いますが・・・
塾を変えたのも良かったんでしょう。そのくらい塾選びは大切です。今回は、広島での中学受験の塾選びについてご紹介したいとも思います。
目次
塾選びで大切なこととは
先程も述べました通り、塾選びが重要とお話いたしましたが、具体的にどのように気を付けたらよいかをお話していきますね。
- 合格実績を確認すること!
- 先輩ママのからの情報収集をすること!
- 入塾前に塾の説明会に足を運ぼう!
- 自宅から近い距離にあること!
- 塾の費用とスケジュールを確認すること!
以上の5つは確認しなければならない点です。詳細についてお話しますね。
1.合格実績を確認すること!
合格実績は非常に大切ですね。新聞のチラシにも○○中学何人合格!とか載ってますのでどの塾がどのくらいの合格実績があるか調査が必要ですね。
私が調査した範囲での各塾の実績を載せておきますので参考にしてください。
2020年度の合格実績 (2020年2月14日現在)
広島学院 | 広島附属中学 | ノートルダム清心 | 修道中学 | 広島女学院 | 広島県立中学 | |
---|---|---|---|---|---|---|
鷗州塾 | 40名 | 37名 | 35名 | 51名 | 37名 | 28名 |
家庭学習社 | 65名 | 39名 | 74名 | 146名 | 139名 | 32名 |
長井ゼミ | 20名 | 14名 | 25名 | 40名 | 44名 | 8名 |
大木スクール | 34名 | 29名 | 27名 | 41名 | 27名 | 不明 |
アイル | 11名 | 7名 | 14名 | 40名 | 33名 | 4名 |
英進館鯉城学院 | 58名 | 39名 | 43名 | 78名 | 62名 | 7名 |
東広島鯉城 | 5名 (8名受験) | 8名 (22名受験) | 5名 (8名受験) | 1名 (3名受験) | 9名 (9名受験) | 14名 (19名受験) |
白石学院 | 23名 | 12名 | 25名 | 53名 | 44名 | 5名 |
田中学習会 | 28名 | 14名 | 29名 | 62名 | 68名 | 46名 |
2019年度の合格実績 (2019年2月20日現在)
広島学院 | 広島附属中学 | ノートルダム清心 | 修道中学 | 広島女学院 | 広島県立中学 | |
---|---|---|---|---|---|---|
鷗州塾 | 40名 | 37名 | 35名 | 51名 | 37名 | 28名 |
家庭学習社 | 58名 | 41名 | 82名 | 119名 | 140名 | 25名 |
長井ゼミ | 35名 | 16名 | 24名 | 65名 | 50名 | 6名 |
大木スクール | 19名(24名受験) | 12名(38名受験) | 17名(22名受験) | 23名(32名受験) | 21名(24名受験) | |
アイル | 12名 | 10名 | 14名 | 39名 | 32名 | 5名 |
英進館鯉城学院 | 41名 | 40名 | 36名 | 51名 | 56名 | 4名 |
東広島鯉城 | 5名(8名受験) | 8名(22名受験) | 5名(8名受験) | 1名(3名受験) | 9名(9名受験) | 14名(19名受験) |
白石学院 | 19名 | 12名 | 24名 | 60名 | 54名 | 13名 |
2018年度の合格実績 (2018年2月23日現在)
広島学院 | 広島附属中学 | ノートルダム清心 | 修道中学 | 広島女学院 | 広島県立中学 | |
---|---|---|---|---|---|---|
鷗州塾 | 43名 | 39名 | 31名 | 82名 | 68名 | 28名 |
家庭学習社 | 63名 | 43名 | 77名 | 143名 | 131名 | 28名 |
長井ゼミ | 18名 | 14名 | 24名 | 34名 | 18名 | |
大木スクール | 18名(22名受験) | 21名(38名受験) | 17名(24名受験) | 26名(29名受験) | 21名(24名受験) | |
アイル | 14名 | 10名 | 15名 | 49名 | 26名 | 1名 |
英進館鯉城学院 | 44名(80名受験) | 37名(114名受験) | 36名(57名受験) | 61名(81名受験) | 49名(69名受験) | 5名(23名受験) |
東広島鯉城 | 4名(5名受験) | 5名(9名受験) | 6名(7名受験) | 3名(5名受験) | 6名(6名受験) | |
白石学院 | 18名 | 16名 | 26名 | 41名 | 52名 | 9名 |
2017年度の合格実績 (2017年2月14日現在)
広島学院 | 広島附属中学 | ノートルダム清心 | 修道中学 | 広島女学院 | 広島県立中学 | |
---|---|---|---|---|---|---|
鷗州塾 | 58名 | 36名 | 40名 | 106名 | 58名 | 23名 |
家庭学習社 | 55名 | 54名 | 75名 | 121名 | 131名 | 37名 |
長井ゼミ | 9名 | 9名 | 20名 | 37名 | 33名 | 9名 |
大木スクール | 19名 合格率:66% | 20名 合格率:43% | 20名 合格率:74% | 31名 合格率:74% | 26名 合格率:90% | 2名 |
アイル | 18名 | 14名 | 16名 | 45名 | 35名 | 10名 |
英進館鯉城学院 | 50名 合格率:58% | 46名 合格率:39% | 35名 合格率:57% | 51名 合格率:65% | 60名 合格率:82% | 10名 |
東広島鯉城 | 1名 合格率:33% | 3名 合格率:23% | 6名 合格率:100% | 2名 合格率:40% | 5名 合格率:83% | 9名 合格率:64% |
白石学院 | 22名 | 18名 | 20名 | 56名 | 46名 | 7名 |
2016年度の合格実績
広島学院 | 広島附属中学 | ノートルダム清心 | 修道中学 | 広島女学院 | 広島県立中学 | |
---|---|---|---|---|---|---|
鴎州塾 | 合格者:68名 合格率:56% | 合格者:44名 | 合格者:50名 合格率:52% | 合格者:117名 合格率:73% | 合格者:89名 合格率:70% | 合格者:33名 |
家庭学習社 | 合格者:68名 | 合格者:35名 | 合格者:72名 | 合格者:132名 | 合格者:128名 | 合格者:32名 |
長井ゼミ | 合格者:21名 合格率:50% | 合格者:13名 | 合格者:19名 合格率:68% | 合格者:43名 合格率:81% | 合格者:30名 合格率:86% | 合格者:3名 |
大木スクール | 合格者:25名 合格率:74% | 合格者:20名 合格率:42% | 合格者:14名 合格率:78% | 合格者:33名 合格率:89% | 合格者:15名 合格率:88% | 記載なし |
アイル | 合格者:19名 | 合格者:7名 | 合格者:13名 | 合格者:40名 | 合格者:36名 | 合格者:4名 |
英進館鯉城学院 | 合格者:45名 合格率:63% | 合格者:34名 合格率:31% | 合格者:37名 合格率:54% | 合格者:45名 合格率:67% | 合格者:50名 合格率:71% | 合格者:6名 |
東広島鯉城 | 合格者:4名 合格率:80% | 合格者:6名 合格率:55% | 合格者:6名 合格率:67% | 合格者:2名 合格率:100% | 合格者:9名 合格率:90% | 合格者:7名 合格率:58% |
注意:各塾のホームページから抜粋しました。
英進館鯉城学院と東広島鯉城の合格率については、合格者数と受験者数から計算しました。(小数点第一位を四捨五入しております。)
合格実績が多いことに越したことはないですが、受験者数や合格率が記載していないと、分母(受験者数)が分からないので一概に合格者数のみで判断するのは危険です。
合格率で判断する方が合理的ですね。
この表からは判断すれば合格者数は少ないが東広島鯉城が非常に高いのが分かります。実際に東広島鯉城は評判が高いです。
2.先輩ママのからの情報収集をすること!
先輩ママというのは受験が済んだ子供を持つ親のことで、生の情報を持っています。
自分の子供は○○塾に行っていて○○中学に合格した。とかあそこの子供は○○塾に行っていて、最終は○○中学しか受からなかったとか・・・
あそこの塾のテキストは、薄っぺらくて簡単な問題しかやらないとかあそこの塾の先生は親身になって正月の追い込みの時期は、土日関係なく毎日夜10時まで付き合ってくれたとか、過去問を解きまくったなど・・・
実際に我が家も参考にしたし、参考にもされました。皆さんも情報網を使ってみてください。
3.入塾前に塾の説明会に足を運ぼう!
入塾前に塾のガイダンスに行きましょう。
そして塾の雰囲気を確かめてみましょう。クラスの先生はどのような人なのかなどいろいろ雰囲気がつかめると思います。
ある塾は難関中学交別の試験問題の分析会など男子と女子に分かれて丁寧に説明したり、塾事でいろいろ特色があるので是非目星をつけた塾にはガイダンス(説明会)に行くことをおススメします。
我が家の場合:近所に自転車で行ける距離に塾があり夫婦で説明会に行きました。説明会では実際の試験問題を見ながら学校別の試験問題の特性と勉強の仕方などを教えてもらい分析力がすごいなと感心し、入塾を決めました。
4.自宅から近い距離にあること!
塾は通常の講習は、だいたい夕方からありますが、送り迎えなどが可能ならどこでも良いですがそうでなければ、塾に行くときは自転車で帰りも自転車なら自宅から近い方が良いですね。
通常の講習以外の春期講習・夏期講習・冬期講習がありますね。
その場合は、朝からの講習になる場合が多いので、自転車で行ける距離か歩いていける距離などよくよく考慮してみてください。
我が家の場合:うちの子はスポ少(スポーツ少年団)をやっていたので、どうしても日程が合わなく、東広島から広島駅まで週1回ですが、電車で通わせてました。そこまでするのかと思いでしょうがそこまでやるんです。最初は、何回も親が付いていきましたが、3回目くらいから自分で行けるようになりました。
5.塾の費用とスケジュールを確認すること!
費用は大事ですね。効果が出るのであればお金がいくらかかっても良いと思う方は良いですがなかなか難しいですよね。
それぞれの塾のパンフレットを確認しながら検討をしてみてください。
よくあるのは、通常料金はそこそこ安いけど春期講習・夏期講習・納期講習で別途費用がかかる塾もあるし、かからない塾もあるので吟味が必要ですね。
また、習い事等でどうしても塾のスケジュールに合わない場合があります。そんな時は塾によっては、土曜日に朝から晩までまとめて受けるコースもあります。基本ですけどスケジュールは要チェックです。
我が家の場合:うちの子が通った塾は各講習会ごとに別途費用がかかるパターンでした。同級生でよその塾(高額費用がかかる塾)に通ってる子の親と話すと別途かからないと聞いて驚愕しました。結局同じくらいかかるじゃん。ですからよく吟味してくださいね。
塾のスケジュールも最悪は我が家みたいに電車で通塾することもあるかもしれないので要確認ですね。
塾のスケジュールも最悪は我が家みたいに電車で通塾することもあるかもしれないので要確認ですね。
我が家の塾選びについて
我が家では近所の先輩ママの評判を聞き、自転車に乗っていけれる距離にあり、実際の合格実績を見ながら、鴎州塾に行くことになりました。最終的には志望校に合格したので良かったですが、なかなか成績が上がらず最後まで厳しかったです。
ただ、先生方はすごく熱心に丁寧に親身になってサポートしていただき感謝しています。本人の頑張りもあったのですがその気にさせた先生方の熱い気持ちには脱帽です。
ただしうちの子が○○中学に受かったことを報告するとちょっとびっくりしたようなリアクションだったので、逆にちょっと面白かったです。
子供が入学してクラスでアンケート取ってみると鴎州塾の生徒だった子はほとんどおらず、家庭学習社や大木スクールなどが多かったみたいです。
もう一回受験をするならどこの塾にする?
鴎州塾も悪くないのですが、数年前までは私立の学院やND清心や修道や広島女学院など私立中学の合格者数はブッチぎりで多かったのですが、ここ何年かは家庭学習社に合格者数では負けています。
ですから家庭学習社がいいかもしれませんね。合格者数は多いし、レベルごとでクラス分けをしていますが、そこのクラスからは○○中学は受からないようなレベルの子でもひょっこり受かったりと・・・
もう一度、受験させるならズバリ東広島鯉城です。(回し者ではありませんよ)
毎年新聞のチラシが来るのですが、広島県内の主要中学(広島学院・広大附属・ND清心・修道・広島女学院・県立広島中)の受験者数と合格者数が出ています。家からも近いので、通学にも便利です。
一番上の表を見て頂いたら分かるように合格率が出ていないのは、HPに載っていなかったからです。
だから自信があるから主要中学の合格者・受験者数を載せているんだと感じます。
テキストも他塾とは比べ物にならないくらいのレベルと質を誇ると言われています。
(噂レベル)費用は高いかもしれませんが仮に受験するならここで決まりです。
塾にいつからいけばよいかは、こちらに詳細を載せてますので興味のある方はどうぞ!
中学受験で塾にいつから行けばよいのか体験談を語ります
おまけの一口メモ
ここでは、大切じゃないけど、覚えていた方が良いお話です。
ネット掲示板の情報に惑わされないこと!
ネットの掲示板はあることないこと書いてますから参考程度にした方が良いです。特定の塾の悪口をハンドルネームを変更して何回も書くとかもう本当に最悪です。あと、特定の中学の批判もあったりと見ていて気分の良いものではありません。
我が家の場合:我が家の場合ですが、私が時間のある時にネットで見て結局時間つぶしで何の参考にならないんだと受験が終わって気が付きました。良質の情報なんてありませんでした。(気づくのが遅かったです!)ですから気休めにもならないので、暇つぶし程度にしましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?中学受験で不合格をもらうと小6で大きな挫折を味わうことになります。
これは大変しんどいし、受験しなければ経験しない事なので受験が本当に必要なのか悩む問題です。
ただ言えることは、我が家は受験を通して一家の団結力というかパワーが付きました。
これは、何事にも負けない力となり、受かっても、受からなくても私も含めて家族のみんなが良い経験をできたと感じています。
そのためには塾選びは必須であり最重要課題です。皆さんもいろいろ研究されて入塾して頂ければと思います。
皆さんに桜が咲きますように。