広島カープの背番号27番!歴代の全選手とその傾向をご紹介


私は、親戚がカープファンがきっかけで、試合を見る機会が増え気が付いたら自分も立派なカープ男子になっていました。

チーム力といいますか、パンチのある打撃だけでなく、つないで点を取る流れが、とても好きです。

特に田中・菊池・丸の「タナキクマル」での1回の攻撃は常にワクワクして観れ、とても魅力的でさらにファンになりました。

そんな広島カープの中でも、私は、捕手の中で一番パンチ力のある會澤選手に魅力を感じております。

今回はそんな會澤選手がつけている背番号27番を特集していきたいと思います。

背番号27番を背負った全選手と、私が選んだ主な歴代3選手の経歴をご紹介しますので、楽しみにして下さい!


Sponsored links



●歴代の背番号27番を背負った選手をご紹介
年度 年数 球団名 ポジション 選手名
1950年 広島カープ 投手
投手 岡村 孝雄(途中で45番へ変更)
森井 茂
1951年~
    1955年 5年 広島カープ 捕手 長谷川 稔
1956年~
    1957年 2年 広島カープ 投手 山本 文雄
1958年~
    1962年 5年 広島カープ 投手 中本 富士雄
1963年~
    1968年 6年 広島カープ~
 広島東洋カープ 投手(63.64.68)
外野手(65-67) 八木 孝
1969年~
    1970年 2年 広島東洋カープ 外野手 山本 浩司
1971年~
    1976年 6年 広島東洋カープ 投手 金城 基泰
1977年~
    1980年 4年 広島東洋カープ 外野手 正垣 宏倫
1981年~
    1994年
(94年途中移籍) 14年 広島東洋カープ 捕手(81-85)
内野手(86-94) 原 伸次 (89年→伸樹へ改名)
1994年~
    1996年
(94年途中加入) 3年 広島東洋カープ 投手 井上 裕二
1997年~
    1999年 空白
2000年~
    2007年 8年 広島東洋カープ 捕手 木村 一喜
2008年~
    2014年 7年 広島東洋カープ 捕手 上村 和裕
2015年~
    2019年 5年 広島東洋カープ 捕手 會澤 翼


背番号27番を背負って活躍した3選手のご紹介


  1. 山本浩二選手

  2. 原伸次選手

  3. 木村一喜選手





1.山本浩二選手




生年月日:1946年10月25日 
出身地:広島県広島市佐伯区出身
投/打:右/右 
選手歴:広島東洋カープ(1969年~1986年)
監督歴:広島東洋カープ(1989年~1993年・2001年~2005年)
    日本代表(2012年~2013年)
タイトル:首位打者1回・本塁打王3回・打点王3回・最多出塁数3回
表彰:MVP2回・ベストナイン10回・ダイヤモンドグラブ賞10回・日本シリーズ敢闘賞1回
      日本シリーズ優秀選手賞1回・月間MVP5回・オールスターゲームMVP2回

言わずと知れた「ミスター赤ヘル」こと、山本浩二選手。

山本選手は1968年のドラフト1位で法政大学から、広島東洋カープへ入団をしました。

1年目の4月途中に初出場をすると、そのままレギュラーを勝ち取りシーズン後半には4番やクリーンナップを任されるようになりました。

打者としては77年シーズンの44本塁打から5年連続の40本塁打を達成するなど数多くのタイトルを獲得。

また守備では、外野手として302守備機会連続無失策や、ダイヤモンドグラブ賞10年連続受賞並びに通算10回の受賞といったセリーグ記録も樹立するなど、攻守にわたり長年活躍をした、偉大な選手ですね。

後にミスター赤ヘルは、背番号『8』になり、球団から永久欠番となりました。

ですから、出世する縁起の良い背番号とも言えますよね。


2.原伸次選手




生年月日:1962年11月3日 
出身地:広島県三次市出身
投/打:右/左 
選手歴:広島東洋カープ(1981年~1994年)・横浜ベイスターズ(1994年~1995年)

1980年の甲子園で広陵高校の4番・捕手として出場し、春夏連続で出場し、その年のドラフト4位で広島東洋カープに捕手として入団しました。

85年に内野手に転向後、二塁手として37試合に出場しましたが、小柄なためレギュラーには届きませんでした。

その後は、代打の切り札として活躍。

1989年には、登録名も伸樹に変更しました。1991年のリーグ優勝にも貢献しました。

広島の三次出身ですが、三次市には、梵英心選手や永川勝浩投手など有名選手が多いですよね。

プロが輩出される下地があるんですかね。


3.木村一喜選手


生年月日:1977年10月5日 
出身地:山梨県北巨摩郡小淵沢町出身(現:山梨県北杜市)
投/打:右/右 
選手歴:広島東洋カープ(2000年~2007年)・東北楽天ゴールデンイーグルス(2008年)

 
1999年のドラフト2位で逆指名で捕手として入団をしました。

高校時代36本塁打を打つなどパンチ力のある打撃が持ち味で、当時チームの主力捕手がベテラン揃いのため、即戦力として期待されての入団でした。

1年目から一軍に出場し、一時はレギュラーになり打率も高く「隠れ首位打者」とも言われましたが、規定打席に到達は出来ませんでしたが、打率、314の好成績を残しました。

その後は、なかなか本来の力を出せず、先発での出場は少なく、代打での出場がメインとなりました。


Sponsored links



広島カープの背番号27番を付けた選手の傾向とは?


広島カープでは超大物になった選手が入団時に背負った番号になっている傾向があります。

カープOB会長になられた長谷川稔選手や「ミスター赤ヘル」こと山本浩二選手などの大物が若かりし頃背負っていた番号ですよね。

また、プロ野球での27番は「エースキャッチャー」の番号となっており、他球団では古田敦也選手や谷繁元信選手など球界を代表する捕手が背負っていました。

広島カープも2000年以降は捕手が背負っており、私が注目している會澤選手も2015年から背負っており球団としての期待が感じられますね。

長距離バッターやヒットメーカーとして活躍した選手や、長年所属している選手も多く、チームにとって大切な背番号となっています。

球界を代表する捕手になるべく「打てて、守れる捕手」そして「勝てる捕手」として會澤選手の活躍を楽しみにしています。


Sponsored links



最後に


今回の広島カープの背番号27番についての特集でしたが、いかがでしたでしょうか?

長距離バッターやヒットメーカーがつける傾向であることもわかりました。

2015年からは會澤選手になっていますが、今後の活躍に注目をしていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ