タイでガソリンの入れ方とは?種類と呼び方などを現地から解説


タイでレンタルバイクや実際にバイクを購入しようと検討している方も多いのではないでしょうか。

国によってガソリンの種類や入れ方も違うんですよね。

日本のようなガソリンスタンドやセルフタイプ、日本にはありませんが路上でガソリンをボトルで販売している国もあります。

私も初めてタイでガソリンを入れる時は少し戸惑ってしまいましたが種類さえ理解してれば日本とまったく変わりありません。

今回はタイでガソリンスタンドを利用する際の方法、注意点を紹介したいと思いますね。


Sponsored links



まずはガソリンの種類から紹介したいと思います。

ガソリンの種類


  1. 91

  2. 95

  3. E20


  

ガソリンスタンドによって用意されている種類が異なったりしますが基本は91、95、E20です。

私が初めてガソリンスタンドに行った時はなんの数字だかまったくわからなくてスタッフに聞いても英語が通じない状況で焦ってしましました。

日本とは違う表記と呼び方ですがタイは数字で表記されており呼び方もタイの数字の呼び方なのです。

なのでタイの数字がわからない!という方は英語で伝えてもOK!(英語が伝わらなかったら指をさせばなんとかなりますよ)

91(ガオヌン)


こちらが日本でいうところのレギュラーです。

バイクは91を入れるタイプが多いようでタイで一番消費されているのがこの91のガソリン。

エタノールが10%混合している為お値段がお安いのです。

91はガソリンスタンドによっては置いていないので91を入れたい方は入る前に要確認!

値段:29.03 B/L(約102円)

私のバイクでしたら、満タン入れても80Bほどなので日本円で280円!安い!

95(ガオハー)


91に比べると少し値段が上がりますね。

こちらもレギュラーのガソリンですが排気量の大きい車が95を入れることがあるようです。

95は2タイプあり、エタノールが10%混合されているものと日本でいうハイオクが用意されています。

値段はエタノール混合しているものが29.30 B/L(約103円)、ハイオクタイプ37.01B(約130円)と値段がかなり変わってきますがバイクで使用するのはお安い方の95なので車の方は注意。


E20(イーイーシップ)


レギュラーガソリンにエタノールを20%混合しています。

年式が新しい車やバイクだとE20対応のものが増えているようです。

値段26.29 B/L(約92円)

値段は他のガソリンに比べるとかなりお安いですが対応している車のみ使える為お安いからといって給油すると壊れてしまいます。

しかし、このE20は燃費が悪いとの意見もあるみたいですよ。


Sponsored links



次に給油方法についてお話いたしますね。

タイでの給油方法


ガソリンスタンドでの給油の仕方ですが、実は日本とまったく同じなんです。

店員さんがいるのでどのガソリンをどれくらい入れるのか。

それだけで後は全部やってくれます。


日本だとどの給油機でも種類は一緒ですがタイは少し違うのです。

先ほどガソリンの種類を紹介しましたがそれらのガソリンが一つの給油機に揃っている訳ではないので入れたいガソリンの種類がある給油機に並ばないといけないのです。


どういうことかと言いますと、まずガソリンスタンドに入ると何台もの給油機が並んでいますがそこに91や95など表示されています。(すぐにわかります)

バイクは基本的に91か95を入れるので表示されている給油機に行くのですが間違ってE20の給油機に並ぶと『あっちだよ』って言われてしまいます。

タイはバイクが多いのでバイクが止まっている給油機に行けば問題ありません。

私は初めて給油した際、91のガソリンがないガソリンスタンドに行ったのでよくわからず95を入れていました。

ご存知の通りタイ人は適当なので『このバイクはどのガソリン?』って聞くと91と95で答えが分かれるのです。

どちらでも問題はないようなんですが初めは95だと思い込んでいたので少しもったいなかったなと…

別のガソリンスタンドで『これは91だよ』って教えてくれたので最近は91しか入れなくなりましたがタイ人の適当さに振り回されてしまいました(笑)

おすすめの動画がありますから、参考にしてみてください!

  


おすすめのガソリンスタンド


ガソリンスタンドはところどころに用意されているので『うっかり忘れていた』という方にも安心ですね。

私は遠出した時にうっかり給油を忘れてしまいかなり田舎のところで給油が必要になりましたが、田舎であろうとたくさんガソリンスタンドがあるので助かりました。

EssoやShellも有名ですが私はいつも家の近くの『SUSCO』で入れることが多いのですが91も用意されているのでSUSCOがおすすめです。


Shellは91がない上に他に比べても若干値段が高いのでバイクを使用している方にはおすすめはしません。

EssoはSUSCOと特に変わりはないので利用しやすいかなと思います。

タイのガソリンスタンドはほとんどがコーヒーショップやコンビニがあるので一服したい時にも利用しやすいですよね♪

日本の大都会を想像していただければわかると思いますが都会のコンビニって駐車場がないところが多いですよね?

バンコクも一緒ですから運転中にコンビニに行きたいと思っても駐車場がないのでガソリンスタンドのコンビニを利用する方が多いのです。

ちなみに私がよく利用するガソリンスタンドにはローソンがあるのでよく冷たいドリンクを購入します♪




Sponsored links




まとめ


タイのガソリンの入れ方について紹介しましたが意外と簡単に給油することもでき、値段もお安いので1日レンタルをして遠出をしても電車賃よりも安くすみます。

初めは戸惑うこともあるかもしれませんがバイクを乗る上では絶対に一回は使用するガソリンスタンドなのでどれを入れるのかさえ覚えて入れば日本と変わりないのでバイクをレンタル、購入される方は覚えておくといいかもしれませんね♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ