イイダコ釣りの仕掛けとタックルなど船釣りでのコツを伝授します


イイダコ釣りは初心者でも超簡単です。仕掛けもシンプルです。釣れるときは、100匹以上釣れるときもあり、釣りの初心者の方から女性や子供さんまで楽しめる釣りです。私は、会社で釣り同好会があって、2ヶ月に1回くらい仲間と船釣りに出かけます。

最近も船釣りでイイダコを釣ってきたので、その方法をご紹介いたします。


Sponsored links



釣りで一番大事なのは、タックル(釣り竿とリール類)と仕掛けですよね。これがないと釣りができませんし、釣ろうとしている魚にあったタックルでないと釣りはできません。

例えば、ハマチを釣る方法とイイダコを釣る方法は、釣るポイントも違いますし、タックルも違います。

それでは、イイダコのタックルをご紹介しますね。

イイダコ釣りのおススメタックルとは

  • 釣り竿

  • リール

  • 仕掛け


それでは、説明していきますね。

釣り竿

竿は、2mくらいの船釣り用の竿でOKです。例えばブラックバス釣り用のルアー竿でも、エギング用でもタイラバ用の竿でも大差はありません。

私は、友達にもらったタイラバ用の竿でイイダコ釣りをやってます。特に問題ありませんでしたよ。写真は友達のイイダコ用タックルです。


ちなみに私のタックルは下の画像のタックルです。タイラバ用の竿なので、ベイトリール用の竿になってます。ですが、問題ありませんでした。


リール


リールは、番数が3000番くらいのリールで大丈夫です。安く上げようとしたら、釣り具屋さんでワゴンセールで売ってるもの1000円~でも全然構いません。

上の画像の私のリールは、3000番のリールで、3000円くらいしたものです。


使用ラインについて
糸は、ナイロンのラインであれば4号くらいで、PEラインなら、1号くらいでOKでしょう。ワゴンセールで売っているリールなら、ライン(糸)も付属しているので問題ないですね。

私の場合ですが、PEラインを1号にしております。イイダコ釣りでは、そんなに引かないので、ラインが切れることはまずないでしょう。


仕掛け

イイダコ釣りの仕掛けですが、だいたい2パターンがあります。

まず一つ目はコレです。
イイダコ用のスッテ

画像のスッテは、重さが、7号で50gです。


このスッテをラインに付けるだけです。スナップリングは付けおいた方がスッテを脱着しやすいのでおススメします。

二つ目は、コレです。
イイダコ用のテンヤ



これも、スッテ同様にラインに付けるだけです。今回私も購入したのですが、使用しませんでした。友達がこれをしようしていましたが、なんとこのスッテに豚肉を巻いてピアノ線で縛っていました。

『国産ポークなので、釣果はすげえよ!』と言ってましたが、ほんとに一番釣っていました。


Sponsored links





次に、船釣りでのイイダコ釣りのコツですが、

イイダコ釣りのポイント

スッテまたは、イイダコ用のテンヤを底に落としますね。底に着水したら、竿を上げてスッテ(又はテンヤ)を上へ上げます。何十センチも上げないで、何センチかくらいの感覚で上げる感じです。上げすぎると、イイダコがスッテ(テンヤ)を捕まえないですからね。

イイダコはスッテ(テンヤ)をエサと思い抱き抱えます。そしたら、一回竿をしゃくりあげて、そこから一気にリールを巻きます。

スッテ(テンヤ)の針には、返しが付いていないので、バレる可能性もあるので、早く巻き上げましょう。

アタリですが、スッテ(テンヤ)をポンポン底に小突く感じで竿を上下させていますとだいたい、重さの感覚が分かってくると思います。

その重さより重い感覚があったら、それは、イイダコがスッテ(テンヤ)に抱き着いた証拠です。それがアタリです。竿がコンコン下がったりはしませんので、慣れるまでは多少時間がかかるかもしれません。

潮どまりだと、スッテ(テンヤ)を底に付けるのは割と簡単なのですが、潮が流れ出すと底をとるのが難しくなります。これも慣れが必要ですので、頑張ってみてください。


次にイイダコ釣りに欠かせないグッズについてお話しますね。

イイダコ釣りに必須のグッズとは


  • ドンゴロス
  • 雑巾か汚れても良いタオル

それでは、説明いたしますね。

ドンゴロスって知っていますでしょうか?

ドンゴロス

このドンゴロスとは、まず画像を確認してください。



みかんを購入するときにみかんが入っている袋ですね。これは、何が良いかと言いますと、イイダコを釣った後、普通はバケツにいれるのですが、イイダコは、バケツに入れると逃げてバケツから出ていくんです。

ですから、ドンゴロスのような袋に入れておき、逃げるのを防ぐんですね。

雑巾か汚れても良いタオル
釣り船だったら、普通は用意してくれているかもしれませんが、どんな時に必要かと言いますと、イイダコは墨(スミ)を吐きますね。

そしたら、釣り船や釣り道具を入れているタックルボックスやクーラーがスミで汚れるんです。そのままほっておくと、取れなくなっちゃうので、スミを吐いたら、すぐに雑巾マハタ汚れても良いタオルを海水に付けて、ふき取りましょう。

船頭さんも、『スミを吐いたら、すみませんが拭いてください。』って言ってましたので、そこは気を付けてくださいね。


Sponsored links



まとめ


いかがだったでしょうか?イイダコは、たくさん釣れる人で100匹以上釣りあげる方もおられます。少ない方でも30匹以上上げたりします。(もちろんそうでない人もいますが)

アタリが独特で楽しめる釣りですので、ご家族や会社の女性と行かれるのも面白いです。

釣りのタックルは、エギング用でもタイラバ用の竿でも構いません。また、リールもそんなに凝ったリールでなくても、3000番ぐらいでワゴンセールで売っているようなものでOKです。

仕掛けは、スッテ(テンヤ)ですので、釣具屋さんで店員さんに訊いてみてください。

それでは、楽しい釣りをどうぞ!

イイダコ釣りの記事がありますので、興味のある方はどうぞ!
船でイイダコの釣り方の3つのコツを紹介!これで釣果も上がるよ

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ