タイで現地採用者って使えない?現役が語るダメな人の5パターン


タイで現地採用として、10年、クビ宣告もなく、毎年昇給もあり、経営側から使える人と認めてもらっていると自負しております。

今回はタイの現地採用で働こうかなとお考えの方や、現地採用として働き始めた方に向けて『現地採用は使えない』と烙印を押されないために大切なことをお話ししますね。

今回の記事は、タイで頑張っている私の友人からのレポートです!


Sponsored links


それでは、はじめますね。

ダメダメ使えない現地採用者の5パターン


  1. タイ人を見下す
  2. 張り切りすぎる
  3. 早まった物言い
  4. 日本人駐在員との付き合わない
  5. 成果を上げずに待遇交渉

それでは、詳細を説明していきますね。

1.タイ人を見下す


日本から来て現地採用として入った場合のあるあるですが、根拠なくタイ人スタッフを見下すというのがあります。

日本で勉強してきた俺たちがタイ人に劣るわけがないっていう思考だろうと想像しますが、実際そんなことはなくて優秀な人も沢山いるのですよ。

そんな思考が態度に現れるわけでして、それはタイ人にもれなく伝わってしまうのですね。

本来新人だから、教えられ、助けられながらしか業務ができないわけですが、タイ人蔑視している様な奴をだれも助けてくれないじゃないですか。

ここはタイです、変なプライドは捨てて、タイ人を理解し仲良くしましょう。

仲良くなれば彼らは結構な無理を聞いてくれますし、困っていたら勝手に助けてくれますよ。



Sponsored links



2.張り切りすぎる



転職した時って、やる気が溢れんばかりになるじゃないですか。

何でも吸収して、何でも自分でやってみたい。

まあそれが実業務では足手まといになるわけです。

現地採用で入ったばかりの私の後輩がタイ人と2人でお客さんのところへ機械を修理に行ったのですが、タイ人の前でいいところを見せようと、習ったばかりの機械操作をしたら、操作ミスをして逆に機械を壊しちゃったのです。

修理に行ったのに壊すなんて絶対にあってはならないことなのですけどね。

その後タイ人の間ではあいつに機械操作はさせるなっていうのが広まって仕事がやりにくそうでしたね。

勿論お客さんにだって出禁をくらったのは言うまでもないですね。

張り切るのはいいですが張り切りすぎず、常に慎重にまずは深呼吸しましょう。

特に初めの頃に失敗すると社内外での悪い評判が立って挽回するのが大変ですよ。


3.早まった物言い


前職が有名大企業勤めだった人が別の部署に現地採用として入ってきたのですが、この人は最低でした。

まだ入社して1週間くらいしかたってない時でしたが、部内で会議をしたときに、前の会社ではこんな風にしていたとか言って営業手法についてダメ出しをしてくるわけです。

販売する製品や場所によって最適な方法って変わるじゃないですか。

そんな事情も何も知らない奴がベテラン駐在員を捕まえて営業方法をダメ出ししたものだから、もう会議は大荒れ。

駐在員が新入り現地採用に今にも殴り掛からんばかりの勢いで怒鳴り散らし何とか皆で止めに入ってその日の会議は終了。

その後、ことあるごとに駐在員がパワハラまがいのガブリよりをする光景を何度も目にしましたね。

そのうち現地採用の彼はパワハラに耐え切れずに会社を去っていきました。

これ、どちらも悪いのですが、きっかけは現地採用側にあったわけです。

せめて周りの状況が把握できるまでは言いたいことは堪えて黙りましょう!

もっと言うなら、意見などを言い始めるのは、自分が成果を出し始めてからのほうがよいですね。

意見が通りやすくなるからです。早まった言動は取り返しがつかなくなりますのでくれぐれもご注意を。






4.日本人駐在員と付き合わない


私は現地採用で働き始めてから最初の2年間くらいは日本人駐在員とほぼプライベートでの接触をしなかったですね。

ゴルフにせよ、飲み会にせよ結構お金がかかりますし、運転手もいませんでしたので、お酒を飲んだ時の足だってないですからね。

だけど、仕事で助けてもらいたい時だってあるじゃないですか。

でもその時の私は常に遠慮をしていましたね。

ある時、職場でソフトボールチームを作ることになりまして、気は進まなかったのですが入部することに。

それをきっかけにプライベートな付き合いをするようになって、遠慮が無くなりいろいろなことがうまく回り始めました。

今ではプライベートな付き合いって本当に大事なのだと実感していて、その時と180度変わりましたが、『誘いは断らない』をモットーに周囲と良い関係が築けていると自負していますね。

はっきり言ってサラリーマンならこれが一番重要ですよ。


5.成果を上げずに待遇交渉


これは、私の同僚だった人の話ですけど、働き始めて何の実績もあげぬまま、ボーナスが周りより少ないとか、10分、20分の残業に対しても残業代はでないのですかっていうのをいちいち上司に抗議していた人がいました。

『ところでお宅はどれだけの成果を上げたのですか』の一言で一蹴されていたのですが、それってまあ上司に聞くまでもなく結果が想像できるじゃないですか。

わざわざ自分の印象悪くしに行っているだけかなと。

当たり前ですけど、くれぐれも成果を盾に交渉しましょう。







まとめ


いかがでしたでしょうか?仕事ができるできない以前の内容なのですが、これら5つを守れば、できない現地採用のレッテルを貼られることはないでしょう!

離陸に成功したらできるだけ長く現地採用を続けてくださいね。

日本で働く以上の高待遇は可能ですよ。

現地採用歴10年の私が言うのですから間違いありません。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ